楽天ペイを解説!ポイント還元率が高いだけじゃなく、期間限定ポイントも有効に使えるスマホ決済!

  • URLをコピーしました!

どーも、マコーズです!

みなさん、スマホ決済使ってますか?

僕がふだん一番使っているのは楽天ペイです。

楽天といえばポイントですよね。

楽天ペイはポイントの還元率が高い上に、楽天市場の買い物やキャンペーンで手に入れた期間限定ポイントをかなり有効に使える決済方法です。

楽天ペイは、電子マネー(楽天キャッシュ)をチャージして支払うだけでなく、クレジットカードから払えたり、銀行口座から直接支払えたり…

非常に支払い方法の選択肢が広いです

でも知りたいのは、

結局どういう使い方が一番お得なの?

ということですよね。

そこで今回は、管理人が一番お得だと思う楽天ペイの使い方について解説します!

コンテンツ

ポイントを貯める

ポイント還元のタイミングは2パターン

ポイント還元のタイミングは大きく分けて2パターンです。

  • 楽天キャッシュにチャージしたとき
  • 楽天ペイアプリで支払ったとき

両方組み合わせることが可能です

楽天キャッシュへのチャージでポイントが付くのは楽天カードだけ

楽天キャッシュは楽天の電子マネーです。

現金、銀行口座、クレジットカードなどから楽天キャッシュにチャージできますが、

チャージ時にポイントを獲得できるのは楽天カードだけになります。

他のクレジットカードはポイントが付きません!

楽天カードからチャージすると、200円ごとに1ポイント、つまり0.5%のポイント還元されます。

楽天カードは買い物では1%還元なので、チャージの還元率は半分になりますが、全く還元されないより、はるかにお得です!

支払い元は楽天キャッシュを選ぼう!

楽天ペイアプリの支払い元は、楽天キャッシュを選んでください。

楽天カードでチャージ→楽天キャッシュで楽天ペイ払いの組み合わせが最大還元率(1.5%)になるからです。

①チャージのタイミング、②支払いのタイミングでポイントが還元されるので、

この2つのタイミングを取りこぼさないようにしましょう!

期間限定ポイントの有効活用

ポイント還元の次は期間限定ポイントでの支払い方法です。

楽天ペイは支払いに楽天ポイントを使用できます。

しかも楽天ペイなら、楽天ポイントの加盟店以外でも楽天ポイントを使用できるのです。

そして!

期間限定ポイントも使用できます!

リアル店舗で使用できる楽天ペイのおかげで、期間限定ポイントを使う機会が一気に広がりますね!

ポイントで支払う

期間限定ポイントの使い方

「お支払元」は楽天キャッシュにしている前提で手順を簡単に記載します。

楽天ペイアプリを開いて、「ポイントを使う」にチェックを入れます。

もし期間限定ポイントが豊富にあって、次回以降も期間限定ポイントを使う場合は、右隣にある「設定」を押して、「次回もこの設定を使う」にチェックを入れます。

手順といってもこれだけです。

上記設定をしたうえで期間限定ポイントの残高があれば、支払い時に期間限定ポイントが使用されます。

ポイントは期間限定ポイントから使用される

楽天ポイントは通常ポイント期間限定ポイントの2種類あり、「ポイントを使う」にチェックを入れると、支払い時にポイントが使用されます。

ここで気になるのは、通常ポイントと期間限定ポイントの両方ある場合は、どちらのポイントが使用されるのか?ですよね。

答えは、期間限定ポイントから先に使用されます

通常ポイントは、期間限定ポイントが無くなったり不足した場合に使用されます。

通常ポイントは取っておく

通常ポイントは投資に使用できたり、楽天カードの支払いで使用できたりと期間限定ポイントよりも幅広い使い方ができます

楽天ペイで使うのも一つの手ですが、別な使い道に使用した方が良いでしょう。

通常ポイントをうっかり使わないように、支払いの前に期間限定ポイントの残高を把握しておくことをおすすめします。

ポイントで支払っても、楽天ペイのポイント還元は通常の支払いと変わらない

楽天ペイで支払うと、支払元に関わらず1.0%還元されます。

つまり、通常ポイントでも、期間限定ポイントでも、支払った際にポイントが還元されます!

楽天市場の場合、ポイントを使用した部分はポイント還元の対象にならないので、お金以外の支払いでポイントが付くのはかなり大きいです。

期間限定ポイントが期限に余裕がなく、中途半端に余ってしまった場合は楽天市場で使ってしまおう

期間限定ポイントをうまく使おうとしても、どうしても余ってしまい、しかも期限に余裕がなくなるときがあります。

通常ポイントを残しておきたくても、楽天ペイでは使用するポイント数を選べませんからね・・

そんなときは、楽天市場で少額商品に使うことをお勧めします。

管理人が実際に買ったことのあるおすすめ商品!

まとめ

  • 楽天キャッシュに楽天カードでチャージする
  • 支払い元は楽天キャッシュにする
  • 期間限定ポイントで支払いきれる場合は「ポイントを使う」にチェックを入れて、期間限定ポイントで支払う。

ポイントは貯めるだけでなく、有効活用することも大事です。

お得に貯めて使っていきましょう!

お読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
コンテンツ
閉じる